消費税率10%への増税を2019年10月に再延期するための消費税法と地方税・地方交付税法の改定案が9日の参院本会議で審議入りし、日本共産党の大門実紀史議員と私が質問に立ちました。
私は、消費税増税が景気を冷え込ませ、地方財政にも大きな打撃を与えてきたと指摘。地方への税源移譲をはるかに上回る国庫補助負担金と地方交付税削減を強行した小泉政権下の「三位一体改革」など、歴代自民党政権の政策が地方財政悪化の根本要因だとし、「消費税増税は延期ではなくきっぱり断念すべきだ」と求めました。
地方財政の悪化は、保育の量と質の低下をもたらすなど住民へのしわ寄せとなって現れています。介護の「要支援」サービス事業が市町村に移管される問題についても、「自治体への財源保障なき事業押し付けはやめるべきです。
麻生太郎財務相は「消費税増税を断念、撤回することはない」とする一方、研究開発減税については税制度にゆがみを生じさせる面もあるとし、「しっかりと検討を行っていきたい」と述べました。高市早苗総務相は「消費税は地方財政の安定化に寄与してきた」と事実をあべこべに描き、消費税増税路線に固執する姿勢を示しました。