被災者支援と祖母の教え 
連帯広げ--参院議員・比例予定候補 山下よしき物語Ⅱ (第3回)

 「日本国憲法の精神が心に根付いている山下さんは、その誠実な人柄で野党共闘の要にもなってきた。この国に不可欠な政治家として続投を心から応援したい」。憲法学者の小林節さんが山下よしき参院議員によせたメッセージです。

市民と立法運動

 山下さんの国会議員活動の原点は、阪神・淡路大震災の被災者支援です。「被災者の生活と住宅の再建に政府は個人補償を」。震災半年後の1995年7月、参院議員に初めて当選した山下さんは、被災者の声を代弁し、くり返し政府に個人補償を求めました。

 ところが当時の村山政権は「日本は私有財産制の国だから自助努力が原則だ」と拒否。

 「国会議員はこんなにも無力なのか。自回自答する毎日でした。道路や港はどんどん復興するのに被災者の生活再建は置き去りにされ、悔しいばかりでした」

 「政府がやらないなら自分たちでやろう」。転機になったのは、被災住民やボランティア、作家の小田実さんだちと一緒に個人補償を求める議員立法運動に取り組んだことです。

 山下さんは、超党派の議員有志で勉強会を立ち上げることに奮闘。市民と国会議員が力を合わせてねりあげた法案は98年、被災者生活再建支援法に実りました。
写真:小田実さん(右端)と被災者生活再建支援法実現へデモ行進する山下議員(左端)。中央は緒方靖夫・現日本共産党副委員長=1998年3月1日

 この運動にとりくんだ市民=議員立法実現推進本部事務局長の山村雅治さんはいいます。「被災者の公的支援を求めた共闘は、安保法制廃止を求める現在の市民と野党の共闘の先駆けでした。当時最年少の山下さんはよく働いてくれました。弱い立場の人のことを忘れない。友情を感じます」

人に役立つよう

 山下さんの原点に 「おばあちゃんの二つの教え」があります。子どものころ共働きの両親にかわって面倒をみてくれた祖母の口癖は「人の役に立つ人間になれ」と「共産党にはなるな」でした。

 人の役に立つならと、入学した大学で自治会のクラス委員になり、学費値下げの署名活動などにとりくみます。先輩に共産党員がいました。

 「戦前の歴史を学ぶ中で知りました。学生までも戦場にかりだされ死んでいったあの侵略戦争に命がけで反対した人たちがいた。それが共産党の人たちだと知ったとき、弾圧を受けてもがんばり通した生き方こそ『人の役に立つ生き方』ではないか。そう思い党に加わりました」

 山下さんは故郷の香川に帰ると、仏壇に手を合わせてつぶやきます。「おばあちゃん、教えの一つは守っています。もう一つは乗り越えました」

 (隅田哲)
   (おわり)

About 山下よしき 364 Articles
日本共産党参議院議員。香川県善通寺市出身。県立善通寺第一高校、鳥取大学農学部農業工学科卒業。市民生協職員、民主青年同盟北河内地区委員長・大阪府副委員長。95年大阪府選挙区から参議院議員初当選。13年参議院議員選挙で比例区に立候補3期目当選。14年1月より党書記局長。2016年4月より党副委員長に就任。2019年7月参議院議員4期目に。参議院環境委員会に所属。日本共産党副委員長・筆頭(2020年1月から)、党参議院議員団長。